BD-1フロントキャリア問題・解決

先日嘆いていたBD-1のフロントキャリアの問題ですが、解決しました。ウメザワ(自転車店)に持っていったところ、ものの10分で取り付けてくれました。まずネジ穴のネジ山が欠けた部分を綺麗にするために、一回り大きいネジ穴を開けるドリルでグリッとやってもらい、その奥のまだ潰れていないネジ穴で固定するために長いネジを使ってエイヤとやったらあっという間でした。そもそも最初からついてるネジが、キャリアに対して短すぎるのが問題かと思います。親切じゃないよ、あれは。画像はケータイで撮ってるので後日アップします。サイトのほうで、インプレをかましつつ。

というわけで、へこんでいたのですが一気に楽しくなってきました。アマゾンからテントも届きました。シュラフ(寝袋)も洗濯して干しました。旅の準備はずいぶんと整ってます。

あとは、このまえ調節してちゃんと効くようにした前ブレーキの効きがまた悪くなっているのが気になる。後輪のブレーキは恐ろしいほど効くのだけど。Vブレーキの調節はあんまりしたことなかったけど原理はおなじようなものだろうと思ってやってますが。でも前輪は効きが悪いというか止まらない。左側のブレーキの動きが全然ダメになっているのに今日気がつきました。この前もそうだったから直したはずなんだけど…。また調節しておかんと。

あとはロードでトレをしてきたんだった。26分25秒。前回よりも25秒ほど縮まったんですが、前回よりも走り的に納得がいかなくて、不満です。トレーニングしてなかったせいで体がなまっているだけなんだと思いますが、頑張って引き締めていこうと思います。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


BD-1のフロントキャリア用ネジ穴が潰れた…

BD-1のフロントキャリア&リアキャリア&バッグが届きました。さっそくフロントキャリアをつけようとしたんですが、キャリアの横幅がやけに広い。しかし純正なので絶対に付くと思って作業を開始。

キャリアを曲げなければ届かない…。
片側を思いっきり締め上げた後だと絶対に届かないというか、反動が強くてもう片方のネジを締める作業ができないと思ったので仮止めしてエイヤと力をいれてキャリアを曲げたら仮止めしていたネジが吹っ飛んで、ねじ穴のねじ山を根こそぎぶっこ抜いてしまった。泥除けの時とおなじく、またもやねじがアルミまみれに。最悪の展開です。今回は前回のような回避策が使えそうもない構造のため、フロントキャリアが付けられない可能性が高くなってしまった。フロントキャリア&バッグで16,000円もするんだぞ、このやろー…。

アルミってこんなに柔らかいもんなの?それとも俺のネジの扱いがダメなの?ねじ山にやられまくってるのでここ最近、自信喪失です。つーかBD-1のフレーム&フォークのネジ山を潰してるので自転車の価値自体も下がってしまってる。まあ人の自転車じゃないので、そんなことはどうでもいいが(本当はすごく悲しいけれど)、なんとかうまくキャリアをつける方法がないものか。

今のところ考えている方法は、
1.ウメザワで相談(他店購入のため、申し訳ないのであんまりしたくないが…)
2.必殺・針金で固定(フレームに傷がさらに付く超荒業。かつ、固定できるとは限らない)
3.長いネジを準備して再挑戦(吹っ飛んだねじ山のさらに奥の山に賭ける)
です。ネジ自体のねじ山は、ホームセンターとかで復活できるツールがあると思うけど、ネジ穴のネジ山の復活は難しいですよね…。もっと慎重に作業をするべきだったと思います(当人は慎重に臨んだつもりでしたが…)。こういうトラブルは経験したくないものですが、いい肥やしになると思ってガマンします。ツーリング道具そろってきてるのに、キャリアが使えなかったら痛すぎるぞ!!

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


テントを買います!

BD-1でツーリングを実現すべく、テントを注文しました。アマゾンにて、7000円くらいの2人用テントです。1人用ではなく2人用にしたのは、1人用だと荷物置き場がなくて狭すぎると思ったからです。すごく安いけれど、とりあえずお試しとして使ってみます。

もうすぐGWですが、みなさんはどういうふうに計画してるんすかね?
自分はあんまり考えてないのですが、とりあえず道具だけはそろえるようにしています。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


サークルトレに突発的に参加

6日連続チャリトレ中。まあトレーニングというよりはポタって感覚ですけどね。んでまあ今日で6日目だったわけですが、金曜日だったのでサークルのトレと重なってたので参加してきました。サークルのトレなんていつぶりだろうか?わからんくらいですね。

ロード&ビンディングは自分のみだから自分が速いのは当然ちゃあ当然なんですが、やっぱり人がいるとモチベーションが上がってよいッスね。

明日は雨と思われるので、連日トレ記録はストップしそうです。晴れの日は走りまくりたい。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


連日のチャリ走り&飲み会

夜勤と休みの間、毎日走りました。一昨日は海へ。その後、会社の人と飲み。昨日はトレコースへ。その後、飲み。今日もトレコース。今日は飲みませんでした(^^;)そのかわりにトレ後に温泉にいってのんびりしてきました。久々に休みを毎日満喫できた気分です。

温泉で体重を量ったら70キロ直前でした。5日間走ったあとだから減っているかと思ってましたが(平日の体重を知らないが)、全然。むしろ増えてた…。たぶん連日の飲み会で、たらふくうまいものを食ったからだと思います。そのかわり給料日までカツカツです。

ロードで走るのはやっぱり楽しいので、これからの季節は乗る機会があれば逃さずにガンガン乗りたいっすね!

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!