朝日新聞にツアーオブジャパンと島唄の記事が。

ふーんという感じで新聞をめくってたらツアーオブジャパンの記事が。
15日からだそうな。毎年毎年この時期にやってるということしか知らないのだが、記事の内容としてはなかなか面白かった。福島兄弟、頑張れっ!!といいたくなった。

そして島唄の記事。昨日書いたTHE BOOMのヒットソングである。
世界のあちこちでリメイクされたりしてて、やっぱりよい曲というのは言葉に関係なく伝わってゆくものなのだなぁと実感しますね、こういう記事をみると。コンサート行きたい!!

新しい自転車が欲しいなと思うようになりました。
ロードだと自然とトレーニングを意識した走りとかになりそうで、なんというか、エイッと気合いを入れないと遠乗りできない自分がいたような気がするので今度はユルユル系のクロスバイクかコンフォートでのんびりにするか、折り畳みのBD-1にしようかとか思ってるんだけど、別に今のロードでもユルユル走ろうと思えばできるんだから性能のいいロード買っちゃえよという別の声が頭の中で響き、2大勢力で戦っています。

クロスバイクだったら10万円くらいで買えるしな…。悩む…。

banner_03.gif


今日もまた勉強なのです。。。

明日は夜勤。なので夜型にするために試験勉強中です。
本日も音楽聴きながら問題集を解いています。ホンマに社会人になってからのほうが勉強すること多いわ。まあ自分のやりたいことを勉強してるので楽しいですけどね。今は紅茶飲みながら休憩中です。

最近CMでTHE BOOMが香川県にくるというのを知ったのです。
私は中学生の頃からのTHE BOOMファンなのですが、未だにコンサートとかいったことないんです。だから今回は行けるようなら行ってみようかな〜と思ってネットで調べたら、7月9日だとか。さぬき市だとか。仕事の予定を調べてみたら思いっきり夕勤でした…(>_<)ダメじゃん。 次に近くの広島も仕事と重なってる…。ダメじゃん…。 でも最近あんまりTHE BOOM聴いてないなぁ。 というか、CD買ってないなぁ。だんだん音楽に疎くなっていってる自分が怖い…。昔はそんな風になるなんて思ってなかったのに。オヤジ化していってるんだろうか…。 banner_03.gif


試験勉強中…

Linuxの資格試験(LPIC LEVEL1 102)が週末へと迫り、頭に詰め込んでいる最中です。
どうも現在の自分の状況はというと、『なんとなくわかってる』という感じです。問題集の正解率90%以上を叩き出してます。うろ覚えでよくわかってないのに。この状態が一番危ない。いざ本番を迎えたら勘違いしながら回答してしまい、結果、落ちた…ということになりかねん!

土曜日受験なので、あと5日間勉強のチャンスが有り。
現在も問題集を解きながら自宅サーバに接続してコマンドのチェックやファイル内容のチェックなどをしてみたり。そうすると、なるほどと実感すること多数ありますね。やっぱり机の上だけで勉強したのでは頭への入りが悪い。問題を解きながら実機で確認すると、やりがいも感じます。それもこれも机の上を綺麗に整頓したからできること。勉強の前に掃除を始める人っていると思いますが、早めに取り掛かればそれも勉強を助けることになりますよ。前は、「そんな暇があったら頭に詰め込めよ!」と思ってたりもしましたが。余裕って大事です。こんなこといってて試験落ちたらどーしよーっ(汗

banner_03.gif


mixiをするようになって

mixiに参加しだしてから、こちらのブログのほうが書けてない。いかん。
ブログと連携する機能もあるのだから連携してもいいのだけど、いかんせんmixiでしか書けないこともある。つーことでどちらも日記をつけていっている状態。まあどちらとも毎日じゃないんだけど。

昨日、ちょっとした段差をくらったときにライトが落ちた。バカーン!と落ちて電池が散乱してしまった。前に落としたときに台座にはめる溝が割れていたのだが、なんとか止まっていたので使い続けてたんだけど今回の影響(というか落ちたんだからその前?)で完全に溝がなくなってしまい、ライトの装着不可能な状態に陥ってしまった。新しいライトを買わなければならなくなった…。

ライト自体は壊れてないのに、ライトの溝(ライト本体の)がなくなってしまったので非常に悔やまれる。はぁ〜。ライトも結構高いからなぁ。今度はLED5つのライトにしようかな。

そんなわけで今日は無灯火でした…。無灯火はやってるほうが怖いです。。。

banner_03.gif


最近の自転車本って

自転車ブームになってきたのか、イベントガイドの本まで出るようになりましたね。昨日、本屋で見かけました。以前ならサイスポのオマケや巻末のほうに載っていたりとかだったのに。でもそういうイベントってハードル高く感じるから、気軽にレースの世界をのぞいてみるならそういう本があるとよいのかもしれませんな。

つっても私はレースには2回しか出たことがなく、しかも同じレースに2度。広島の空港の近くの公園で行われるレースに3年前に出て以来、出てないなぁ…。そういえば乗鞍ヒルクライムの期限ってこの時期ですね。すっかり忘れてた。あ〜、乗鞍に出場するのはいつになることやら。まだ一度も行ってないけど、やっぱり一度は登ってみたいですねぇ。関東のほうはレースが多いみたいだからうらやましいです。

banner_03.gif