運動会終わって

昨日は運動会に参加してきました。バイトをしていたころの職場のパートさんに頼まれての参加でした。去年も参加したのですが、去年は総合6位。綱引きが弱い地区なので今年はせめて一勝はしたい!

途中まですごく調子よく、総合1位になったときもあった。そして午後の部へ。障害物リレーに出たのだが、最後のランナーだけ玉入れがあって、どんなに速く走ってきても玉が入らないために一気に追いつかれることもある。今回は俺がアンカーで、うちのチームは遅かったから逆に最後のほうに追いつけたのだけど、結局玉入れが苦手で障害物リレーは最下位になってしまった…。

そして2位で最後の綱引きへ!

相手はどうやらお祭り男達の集団で見た目から重量級軍団。スタートした瞬間、どんなに踏ん張ってもわけわからないほど引きずられた。3秒程度で勝負アリ。負けた・・・。

そして負けたチーム同士での戦い。今回はいい勝負だった。正直勝ったと思っていたのだが、結果は負けていてビックリした。なんで〜?勝ったチーム同士の勝負を見学したが、うちらに勝った重量級集団は決勝すら一瞬で勝負を決めていた。どうあがいても我々が勝てる相手ではなかったのだ。

慰労会で順位を聞いたのだけど、今年は総合3位ということだった。ここ数年は5位・6位・5位と低迷していたらしいので大躍進だったようだが、それでも障害物リレーと綱引きで結果が出せていたら・・・くぅ、悔やまれる。

本日はランニング5周+ウォーキング1周。よい感じ。足の痛いのも治まった。ただ、ハムストリングスを使って走りたいのだけどなかなかうまくいかない。まだモモ裏の意識が薄いなぁ。もっと意識できるようになりたい。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


起きたら真夜中・・・

22日の早朝に走ってから昼くらいに寝て起きたら23日の午前1時でした。何もしてないじゃん!洗濯くらいはしたけど。

なんだか夜中にランニングする習慣が根付いてきているので、本日もやってきました。といっても今日はウォーキングです。実は右足の甲というか骨なのかなんなのかわからないですが痛いんですネ。急激にやりすぎてるのかなぁ。歩くには支障ないのですが走るとズキューンときました。昨日も少し痛かったけど走ったらアドレナリンが出てきたのか途中から全然痛くなくなってむしろ全開で走られたんですけどね。

というわけでウォーキング1時間ほど。音楽を聴きながら歩くと前向きな気持ちになれますなぜか。というか音楽のない生活してたからなぁ〜。部屋では聴いてたけど。早く足の痛いのが治まればいいのだが。でも今日は10時から運動会なんだよぉ。

やるっきゃナイ。これから少し寝ます。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


『星になった少年』DVDを予約です!

アマゾンをチェックしてたら目についたので即予約!!
この映画、すごくよかったですよ〜。映画館で泣いたよ俺は。最後に泣かせるとかじゃなくて途中からものすごく泣けてきてよかったんすよ。前にも書いたけど、こういうのを今の小学生・中学生・高校生とかに見てもらいたいですね〜。なんだか偉そうな書き方してすみません。が、自分的には今年見て後悔しない映画NO.1です今のところ。

特典映像がほしかったのでスペシャルエディションで予約しました。予約しておくと22%オフで買えるようです。スタンダード版と悩みましたが、いい映画だったので。

 

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


ランニング続けてます

本日、ちょっと痩せたのではないの?と言われたのでランニングの効果ありか!?と思っているパトラッシュです。管理人です。

いやーipod nanoいいですね!!ランニングのときにもっていきましたが飽きない。何もなしでランニングしてると大学の周り3周するとちょっと面倒に感じ出すのですが、今日は5周できました。ipod効果。新しいCDはあんまり持ってないのですが、自分がストックしてたCD群を適当にバシバシいれてもまだ1Gほどです。余裕しゃくしゃくです。

そして全然かさばらないのがよいっす。重さを感じないです。今までのCDやMDやカセットという媒体を通した場合どうしてもプレーヤーの体積もでかいしそれなりに重いのですが、ipod nanoは本体自体がMDばりの薄さだし横幅は半分くらい。

ipodとともに肉体改造頑張ります。日曜日に地区の運動会に駆り出されることになりました。去年もでましたが、お弁当と競技ごとに景品もらえるので出てきます。オマケに弱い男w

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


待ち焦がれた『奴』が到着!

夜勤明けで眠っていたら『ピンポーン!』のチャイムで起こされました。前日にアマゾンからメールがきてたので、これはもう『奴』に違いない!と思ってムクリと起き上がり玄関にダッシュ。

予想通り、奴だった。そう、『奴』とはiPod nanoです。

ipod nano4G。折りたたみケータイの3分の1くらいの薄さにも関わらず4Gもデータが入る。しかも音楽データだけでなく画像も見られる。外付けHDDのようにもなる(厳密にはHDDじゃないけど。フラッシュメモリだから)。3時間の充電で12時間動くが、充電にはパソコンのUSB2.0からの充電しかなさそうなのでちと面倒。まあいいのだが。

なんかコマゴマとソリティアとかのゲームとかも入ってるらしい。まあこれはほとんどすることはないな。それにしても操作方法が自分の予想と違ってたが、これは前のipodからなのか?初ipodだから知らんこと多すぎる。音楽取り入れるためのソフトiTunesも初めて使ったから最初はとまどったが30分もあれば簡単な操作はだいたいわかった。

面白い機能はpodcast(ポッドキャスト)というやつか。ネットラジオの録音版をダウンロードして聞くという感じ。経済ニュースやミュージシャンのオーディオブログ(音声を不定期配信だから?)などがあった。ほぼ日刊イトイ新聞とかもあるらしい。糸井重里さんのサイトなんだけど、そういえば名前は聞いたことあるのにみたことないな。とりあえず自分はTHE BOOMのボーカルである宮沢和史さんのオーディオブログを購読するようにした。購読といっても無料だ。自分の好きなミュージシャンの情報を本人の声で聞けるってのは嬉しいし面白いですね。

5時間程度しかいじれなかったのでまだこれくらいしかわからんけど、とりあえずCDを1G分入れといた。板チョコみたいな小ささで貧弱そうなので扱いには十分に注意せんと。ランニングのときに使いたいので、アームバンドを休み中に買いにいきたいですね。松山のお店にあるかな?関連商品もけっこう品薄ぽいし。

下のリンクからアマゾンでチェックすることができます。
Apple iPod nano 4GB ホワイト [MA005J/A]

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!