レインウェアを買い換えたい!

5年前にホームセンターで購入したレインウェアがそろそろ限界。
もうそろそろ買い換えたい。今度はちゃんとしたのが欲しい。別に今のやつがちゃんとしてなかったわけじゃないが、サイクリング部時代に旅で使いすぎてもうボロボロ…。

さて、ではちゃんとしたやつってどんなの?ってわけだが、僕が欲しいのはゴアテックスのレインウェア。だいたい2万円以上。くはぁ、高い…。そろそろアウトドアショップでも年末セールがあるだろうから、そこらへんを狙ってみるかと画策中です。

ただ、資格試験があるのだが、それに落ちたらレインウェアはおあずけ。理由は再試験のお金が同じくらいするから(–;)レインウェアのためにも頑張ろう!!


手袋

昨日から12月になった。なんだか早いものだなぁと感じる。
ちょっと前までめちゃくちゃ暑くて大変だったのに、もはやアウターなしでは寒くて仕方がない。とくに、スピードの出る自転車の場合だと手袋が必需品になる頃。みなさんはどういう手袋を使っているのでしょうか?

手袋ちなみにこれが僕の使ってる手袋です。表面が滑り止めになっているため使いやすくて、しかも寒くない。毛糸だからといっても風は通しません。ちょっと大きいので多少ハンドル操作が難しくなりますが、寒くて反応が鈍るよりはマシです。薄すぎる手袋だと風が通ってあまり手袋としての効果がないのでそこそこいいやつを買ったほうがいいでしょう。といっても僕のも2,000円くらいのやつですけどね。

他の人はどういうのを使ってるんですかね?


ケータイをいじってる自転車

ケータイをかまいながら自転車に乗る人が多い(ーー;)
ケータイを見ながら自転車に乗るのは本当にやめてほしい。急ブレーキもできなくなるし、周囲に意識が向いてないから人に迷惑をかけていることに気づいてない…。自分で突っ込んできといて、俺が危ないからブレーキして避けて、本当に直前になってブレーキして「俺の道の邪魔すんなよ」という態度…。むかつくわー!

今日見たのは歩行者信号が青の点滅になっているのに気づかずに横断歩道を渡り始めていたケータイをいじってる自転車。赤になっても気づいてないし。車の音でびびって気づいてた。そんなんじゃあかんって、ホンマ。

ケータイかまってて急ブレーキして前にひっくり返りそうになってこけた女性とかもおった。俺の知り合いでもそういうふうになった人はおるけども、ケガしたら傷跡はなかなか消えないんだから本当にやめましょうよ。というか、マナーですよ。交通マナーのよい社会になればなぁと切に願います。


メインサイトの日記と合併します。

自分のメインサイトがあるのですが、そちらでも日記を書いててさすがに2つも日記は書けん!!と思いました。そんなに毎日ネタが転がっているわけではないですからねぇ。というわけで、このブログと合併しようかなと思います。

まあそんな自転車のことばっかり書けるか?と言われたら書けないですし。日常のことを織り交ぜながら通勤やポタリングのことなどを綴れたらと思います。のでよろしくお願いします。

今月の上旬から青汁を1日1杯飲み続けてるのがかなり健康によく働いている気がする。食生活がきちんとできていなかったので(今もできてはないけども)、野菜不足は身に沁みてわかってたので青汁を習慣にしようと思ったのが功を奏したと感じてる。運動も大切ですけど、体を作ってるのは食生活なので本格的にダイエットを考える場合は食生活からやらないとな〜と思います。でも俺も青汁だけじゃな〜…。


ハウルの動く城

実はこの3日間は私は休みだったので、買い物にいったりだとか、映画を見に行ったりしてました。映画はさっきレイトショーで見てきたのですが、見たかったのはやはりジブリ作品の『ハウルの動く城』です。

見た感想は今までのジブリ作品とは違うなってこと。どこが違うかと言われると言葉にはしにくいんですけど。どこか懐かしい感じもする、感情にまっすぐなアニメでした。ついつい見入ってしまうところなんかはやっぱりジブリだな〜と思います。

そしてエンドロールの声優に、大泉洋と書かれているのをみたときは正直すごく驚きました(^^;)『水曜どうでしょう』の洋さんがまさかジブリで声優をしていたなんて!