いったい何者…?

今日は重信川サイクリングロードに行ってきたのですが、そこに行く途中にすごい人をみた。個人的には何度か見かけたことはある気はするが、何度みてもすごい。

チャリはジャイアントのグレードの高めなマウンテンバイク。乗っている人はランニングを着た頭髪がピンクのモヒカン。このモヒカンは遠めから見ると赤いヘルメットをしているように見える。そして、赤にこだわってるのか、マウンテンバイクのタイヤも赤く、履いている靴も赤い。しかもこの靴、どうみてもスプレーかなんかで無理やり赤くしてるのだ。

一番驚くのは、乗っている人が おじさん≦おじいさん なのである。個人的な視点ではおじいさんと判断しているのだが、あの年齢でピンクモヒカンのマウンテンバイク乗り。しかもランニング。なんか、とてつもなくすごい自己主張を感じた。

ちなみにここまで観察できたのはたまたま同じ信号で止まったから。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


楽天でカード作った。

ついこの前までいろいろとカードは危険がいっぱいだと思っていたんですけど、色んな特典もあるのでクレジットカードを楽天で作りました。

楽天カードの利点は、楽天で買い物したときのポイントが2倍になることと、普段の買い物でも100円につき1ポイント得られるということ。自転車乗りは何かと通販を使うことが多く、しかも俺は楽天経由の場合が多いので楽天カードを作るのが得だなと判断したわけです。

まあカードを作ってからまだ楽天は利用してませんが、カードはコンビニとかで気軽に使ってます。最初はコンビニでカードを使うというのも勇気いったのですけど、コンビニの利用回数を考えると金額的には結構バカにできないんですよね。コンビニで使ってるお金を楽天ポイントとして還元してお得♪という作戦。

正直なところ、楽天は好きか?といわれたら微妙ですが、楽天に出店しているお店が嫌いなわけではないですし。お互い利益を得られるのならば使いましょーや。それにアマゾンで本を頼んだときの代引き手数料がなくなったのも嬉しい限り。やばいな、逆にサイフの紐がゆるみそうな・・・。気を引き締めて使っていきます。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


日が暮れるのが早くなったなぁ

仕事終わってから走りに行ったら目的地に着くまでに暗くなって(ちなみに目的地は重信川サイクリングロード)かなり走りにくかったです。
とくに、サイクリングロードだから街灯もあるはずもなく、ただただ自転車のライトだけが頼り。スピードもださずにとりあえず走るって感じになった。まあいいんだけど。

ただ、サイクリングロードを無灯火で走るママチャリさんたち、危険です。マジで。あんたらは俺が見えるかもしれんけど、俺からはあんたたち見えないんだから!つーかあんなに暗い道をライトなしで走るって事自体が危険だよ。

明日は夕方勤務なので昼間に走るかな。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


朝からロードで走った

休みでした。夜勤が終わってからというもの、朝型に戻れないまま時が過ぎ、今日に至っては夜に一睡もできなかったのでもうやけくそ気味に朝からロードで3時間走ってきました。ロードでトレーニングするときは基本的にデジカメ持っていかないから最近の日記はそっけなくてすみません。

6時過ぎにスタート。重信川サイクリングロードをぶっ飛ばして爽快に走った。通学途中の学生やツーキニストの人たちとちょくちょくすれ違いながら一人、ぶっ飛ばす。

重信川サイクリングロードからの帰り、国道に戻ってから通勤ラッシュに巻き込まれる。混雑時に車道を走るのはやはり怖い。なるべくなら走りたくないものだ。サイクリングロードの後だから余計にそう感じた。

そのまま家に戻ろうかなって思ったが走り足りなかったので石手川ダムまで走ってきた。水はかなりあった。安心。石手川ダムから市内への下りの道は道路に細かい溝が入っているので(雨が降ったときに滑らないようにか?)、ロードだとその溝にタイヤが乗っかると非常に走りづらい!めちゃくちゃスピードを落として下る。面白くないな〜。

家に戻ってきてからは疲れがドッとでてグッスリと寝れた。ただ、朝型に戻ることができるんか?それが問題だ。

どうでもよいことだが、アサヒ新生に出ていたメガネの男は誰や?と思ってたら、ラーメンズの片桐だった。タオルで頭巻かれると誰かわからんもんだな〜。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


選挙行きましたか?

昨日は衆議院議員の総選挙でした。みなさんは選挙にいきましたでしょうか?

最近の新聞などを読み解くと、完全に自民有利な感じでしたが、結果的に自民の圧勝でした。公明党がなくても自民だけで過半数を超え300議席に近い296議席を獲得とのことです。

私がどこに投票したかというのはいいませんが、この自民の圧勝は本当によかったのだろうかという気持ちです。郵政民営化に限っていえば、自民(というか小泉首相)の戦略どおりに事が運ばれたなと思いますが、他のことについてはどうかと思うのです。だいたい新聞を読んでいると、首相の演説はほぼ郵政一本なわけで、他のことはどういうふうに考えているかわからんかったのです。

770兆の借金、少子高齢化、失業問題や医療費問題、税金の増税…。こういうことに関しての考えはどうなのだろうか。また、選挙に対する関心は高まったかもしれないけれど、自民の圧勝は小泉さんの人気に引っ張られただけになってはいないだろうか。

郵政民営化が本当に必要かどうかというのは他の政権になってからも話し合って決めることができると思うし、一度他の政党に任せてみたらいいんじゃないかって思う自分もいましたね。郵政民営化自体には基本的に賛成なんですけどね。
ただ今回の急な解散を通じて、自民党に限らず議員さんたちの意識も変わっただろうし、我々もこれからの政治をちゃんと見守る必要があるでしょう。より良い日本になるように、政治も勉強しないといかんなと思います。

広島6区ですが、個人的にはライブドアの堀江社長に勝ってほしかったぁ〜と思います。どうも亀井さんは好きになれん。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!