検索エンジンに登録

このサイト(自転車で通勤しましょ♪)はYahoo!に載っているわけなのですが、以前は自宅サーバで運営していて、停電したことを契機にレンタルサーバに移行させ、その影響でURLの変更も起こったので、色んなところに登録変更申請を出していたのです。もちろん、Yahoo!やGoogleなどですな。

検索エンジンをキッカケとして訪れてもらうサイトで大きめの場合、URL変更はものすごく痛手をこうむります。だって検索でひっかからなくなってしまいますもの。それどころか、以前のURLの登録がGoogleのキャッシュに残ったままになっててサイトがないと誤認されることもあるのです。なので先手を打ってYahoo!やGoogleの登録変更はすばやく行ってたのですが、半年近く経った今になってもGoogleで誤認というか、検索順位がすさまじく低いままになっているのですネ。

原因はどうやら、被リンク数にあるかなと踏んでおります。被リンクとは、他サイトからリンクをされているかどうかってことなんですけど、以前のURLにリンクされたままのサイトが思ったより多いのです。しかも大手プロバイダのディレクトリ(カテゴリ)検索のほとんどを担っていると思われる『Jリスティング』という有料登録エンジンで誤リンクされっぱなし。

俺はここに申請した覚えはないのですが、ありがたいことに登録していただいてたようでした。ただ俺が申請した覚えがないから、Jリスティングにて登録変更をしているはずもなく、約半年に渡って消滅したURLへ誤リンクされていたわけです。これはどうやってもそこから訪れてくれようとした方々へ悪印象です。さらに被リンク数も減ってたからGoogleでの検索順位も下がっていたわけですよ…。

というわけでJリスティングに登録変更申請を出しておきました。
なんかここの登録審査は有料(3万〜)らしいので、最初から登録されているというのはかなりラッキー♪ですね。Googleでの順位が下がってたのが、自分的にかなり不満だったのでこれで解消されるといいなぁ〜。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


夜勤明けトレで新記録!

今日は夜勤だったので、それが終わったあとに久しぶりにサイクリング部トレコースに一人で行ってきた。この前25分10秒を出したときは、部で先輩だった方と行ったのであった。

夜勤から帰ってきてすぐにヴァームゼリーを飲み、ストレッチ&マッサージしてドリンクにヴァームウォーターを入れて出発。コースの開始地点までも多少上り。ここのところ平地ばかり走っていたため暖気運転されてない足にいきなりの上り坂は違和感がある。回転意識で足をならすようなペダリングをして上る。

開始地点まで来てまた軽くストレッチしてからスタート。そしてゴール(早っ

結果は、前回の新記録からさらに55秒も縮めて24分15秒だった!
ここのところ、平地を走って、回すペダリングを意識していたため、足が高回転(といえるほどかどうか定かではないが)に慣れてきていたため、軽いギアで坂をシャカシャカと上ることができ、さらに今回は要所要所でパワーを爆発させてみたところ思いもかけないほどタイムが縮んだ。ペダリング練習、効果あった!!

今まで24分までの壁が…と思ってたのに、難なくクリア。むしろ23分台がみえてきた。今年度の目標だったのに、案外すぐにいけるかもしれんな( ̄ー ̄)ニヤリ

あ〜、自転車は楽し♪

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


今日も早朝トレ♪

今日の夜から夜勤なので今日は寝なくて正解。昼間に寝るのじゃ。夜中はボヘーッと資格試験の問題集を眺め(受かるのか?)、5時になった時点でヴァームゼリーを体に注入。そして5時半まで問題集と格闘し、それからマッサージ&ストレッチして6時過ぎに出発。

またも目的地は北条の道の駅であります。重信川サイクリングロードでもよいのだが時間的に短いので物足りないのが難点かつ、帰りに出勤ラッシュに巻き込まれたら相当面倒なのである。北条の先まで行ってもいいんだけど、途中に適当なところがないんすよね〜。

今日はサドルの高さを調整して、やや高めにしたらどうなるかをチェックしてみたところ、ペダリングが回らなくなってしまった。肩も凝った。途中で元に戻して走りだすと、同じギアなのにも関わらず軽くて回るペダリングになったので、どうやらサドルの高さを調節する前のほうが合っていたようだ。むちゃくちゃ楽になった。セッティングって大事だなぁ〜。

早朝は涼しくて車もめちゃくちゃ少ないので走りやすくてクセになりそうです。仕事が朝じゃない日しかできんのですが。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


早朝トレと水太り

夕勤にもかかわらず、夜に寝られなくて参る。最近、つーか3交代になってからずっとだけど、夜になかなか寝られない。結局5時過ぎになっても寝られなくて、空がだんだん明るくなってきたから、ロードで走りにいくことにした。ヴァームゼリーを飲んで5時半に出発。

あてもないので、いつも行くような北条の道の駅ふわりまでにしようかなと思って走る。回転を意識して走る。現在、自分はサイクルメーターを持っていないので、時速何キロなのか、ケイデンスはいくらなのか、心拍数はいくらなのか、ぜんぜんわからない。いいかげん、メーターを買おうかなぁと思ってます。

早朝だと肌寒かった。ユニクロのドライシャツとレーサパンツ+NIKEのトレーニングショートパンツの組み合わせなので汗の乾きは早いがそれ以上に寒かった。ウィンドブレーカー持って行けばよかった。

北条まではほぼ平地オンリーなので完全に流しって感じで往復1時間40分ほど走りました。家に帰ってシャワー浴びて寝るともうグッスリ。やっぱり運動した後は違いますわ。起きぬけに体がだるい。回復途中というのがわかる。

自分は体系は普通くらいなのですが、お腹のお肉がなくならないことから考えると、やはり『体幹』が使えてないということなんかなと思うようになってきた。そういえばこの前、先輩に体重を聞かれて答えたら、「お主は水太りではないか?水太りしてると脂肪燃焼しにくいぞ。水が抜けないと燃焼が始まらないから」ということを言われた。そうだったのかー。だから痩せないのかー。ということは水を飲まなければよいのかと思ったが、ネットで調べてみるとそうでもないらしい。水分ないと効率的な燃焼効果は得られないわけだし…。

なんか情報が乱立しててどれが正しいのかわからん〜☆☆☆

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!


体幹がブームになるのか?

最近バイシクルクラブをみると、『体幹』をブームにしようというのが分かる。まだ『体幹』を知らない人たちもいるだろうから、『体幹』とはなんぞやというのをバイシクルクラブを読んだ個人的見解から説明しますと、背骨と骨盤が『体幹』、そしてそこに繋がっている筋肉や上腕骨や大腿骨、それらに繋がってる筋肉を『体幹の筋肉』としている。

バイシクルクラブで言っていることはわかる。
個人的には、そういう考え方もあるね、程度。
まあ、全部鵜呑みにはできんね〜。

リラックスして走れば普通にこうなりまっせって思うんだけど。俺は回転を意識というよりも、この記事でいう体幹の筋肉である大腿四頭筋をなるべく使わないように意識してる。理由は大腿四頭筋は勝手に使われてしまうし、ここは力が入れやすく意識がしやす過ぎるのである。ここは、とある本ではブレーキ筋といわれているのである。ダーッとダッシュして急にストップしたら使われる筋肉であり、ここが発達しすぎると一回一回がブレーキになりかねないと思っている。

逆にアクセル筋といわれているのが、バイシクルクラブで取り上げられていないハムストリングスである。俺はハムストリングスを意識し、また、足の骨全体を意識する。ハムストリングスを意識すると、結果的に回すペダリングになる。なぜならば、重いギアを踏むと大腿四頭筋が強烈に収縮するのでハムストリングスへの意識が薄れてしまうから重いギアは使えないのである。使えるとしたら下りくらいか。

プロは体の使い方がうまいというが、ならば体の使い方は?といわれれば、体幹を意識せよと言いたいのかもしれない。だが、俺はそんなことよりも、準備運動を徹底すれば体が反応してくれるのだと声を大にしていいたい。いや、プロが間違ってるなんていってないから勘違いしないでね。プロは準備運動とかちゃんとしてて、体が使える状態になってるっていいたいわけ。素人に体幹を意識せよ!ていっても準備運動がちゃんとできてなくて自分のボディーパーツに意識が飛ばせないようだと体が使えんよ!ってこと。

自分の手でマッサージをすると、自分の各ボディーパーツの意識が高まる。またボディーパーツはすべて繋がっているのは当たり前なのだが、逆にパーツごとに意識しすぎるということがある。とくにこういう記事を読んだ後だとそうなる人も多かろう。だが、変な例だけどアイフルのCMみたいになるでw

力を抜いて全身をどう推進力に使うかを意識して走ってるほうがどれだけよいかと思う。まあ、あくまで『体幹』の記事はその参考程度に留めておかなければ本質を失うぞ、と。

あんまり速くない俺だけど、偉そうなことを言ってみました。ただ大腿四頭筋を使わないように、ハムストリングスを使うように意識して走ると、リラックスして走れるようになった。基本は準備運動&マッサージ&リラックス。なんか曲がるのも若干うまくなった気がする。すこしは『体幹』が使えてるのかもねw

そうそう、トレコースで25分10秒出ました。
俺の今年の最高記録。頑張って24分台にいきたいと思います。

banner_03.gif
blog rankingの順位を上げるのにご協力ください!!