久々にロードに乗った

ご無沙汰でした。8月は風邪で倒れて夏休みをフイにしてしまったパトラッシュです。まだまだ暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?自分は久々に読書をするようになり、いろいろと迷っていたものが吹っ切れてきたような感じで、プチ充実感を感じてます。

ロードで久々に走りました。ここのところ、車で動くことが多かったのですが、そのたびにロードやMTBに乗ってる人を見ると、いいなぁ〜と感じていたので、走れてよかったです。8月は風邪で倒れたせいで、急激に体力が落ちていて、運動がしんどくてたまらなかったんですが、ようやく回復です。

BD-1をパワーアップするために、通販でスプリング系を注文しました。パワーアップかな?まあギア系じゃないけど、BD-1を充実させ、なるべく早くBD-1ツーリングを復活させたいと考えています。これらが届き次第、またレポートを作れたらいいかなと思っています。

自転車以外のネタでもバシバシ書いていきます!これからは!


久々にパンク・・・

うぉーいやってしまった!今日は久々にパンクした。
ここのところ、あんまり空気圧に気を使ってなかったせいもあるのかもしれないが、後輪がパンクしました。原因は、前にパッチを当てたところから空気が漏れてきたっぽかったです。というよりは、パンクで裂けていた部分がどんどん侵食してパッチを超えたような感じでした。

もうパッチでは防ぎきれなかったので、スペアチューブに変更しました。あ、家までは自転車を押して帰りました。ロードにインフレーターつけっぱなしにしてて、BD-1に付けてなかったので、修理できたとしても、空気が入れられなかったので・・・。まあたまには歩くのもいいということで。帰りでよかった。

タイヤもちびてたので、替えておきました。後輪だけすごくきれいになってます。前輪は、空気入れただけ。まあ、いいだろう。そろそろ整備してあげんといかんなぁ〜。


参院選

皆さんは選挙行きましたか?私は行きました。
せっかく持っている選挙権は有意義に使うべきですからね。

今回は民主党が圧勝で、すごいですね!保守王国で続々と民主の勝利の声。面白くなってきたなぁと思いますが、面白いだけではなく、いい政治を行っていけるようにしてほしいものです。とりあえず税金は上げるなと言いたいです。

近頃のメディアで、よく税金を上げることは悪いことではない、勘違いしている人が多いというふうにいいます。まあ、それはそうでしょうが、私は納得がいきません。今まで税金を上げてきた効果はあったのか?上がった税金が有意義に使われてきたのか?そういう実感も特にないまま、談合事件や事務所費事件、地方自治体の破綻などの話を聞くと、正直やりきれないと思うんですよね。

結果も出さず、お金出せというのはやめてほしいということです。結果、出てるんですかね?自分が知らないだけで。いや、借金はどんどん増えているわけだから、結果は出てないですよね…。

いい国にならんかね〜。


台風に地震に・・・

今週末は日本各地でいろんな被害がありました。。。
特に中越沖地震は、本当に被害が大きくて、テレビで見ただけで寒気がしました。ただでさえ台風で大変なときに、地震まで同時に起きるなんて!雨のせいで地盤も緩んでいたようで余計に被害が拡大したようですね・・・。被災で亡くなられたかたがたのご冥福をお祈りいたします。

愛媛は台風の影響も私が感じる限りでは、それほどありませんでした。
私が被災者の方々のためにできることといえば、募金です。
Yahoo!ボランティアの赤十字支援募金を通じて募金しました。微力ながら力になれたらと思います。

Yahoo!に登録されていて、プレミアム会員の方なら募金できるはずですので(クレジットカード情報とか登録してると思うので)、私も募金したいという方がいらっしゃいましたら募金をお願いいたします。


久々に投稿。台風ですね。

台風が来ています。この2週間ちかく毎日雨が降っていて自転車通勤している身としては、やりにくい毎日です・・・。カッパの撥水性がめちゃくちゃ落ちてるので防水スプレーしたいんですけど、晴れないからできないんですよねぇ〜。

話は変わって今日は愛媛ITフェアに行ってきました。私の所属している会社が出展しているからというのもありますが、まあ愛媛にいるとこういういろんなものを見る機会が滅多にないもんで、会社のブースへの顔出しも兼ねて。

台風の影響で帰られなくなったら困る会社があったようでブースの何個かが早々にたたまれていて残念。一通り回りましたが、なんだかWebCamを使ったものやIP電話系のものが多かったような印象です。WebCamを使うようなツールって最近流行りなんですかね?あんまり身近じゃないからわからんです。

面白かったのはシスコシステムズの無線LANを使ったネットワークとかですね。インフラを整えにくい田舎でも設置が簡単でよさそうな感じがしました。でかいなぁ。そんな仕事してみたいなぁとか思いましたね。今はプログラマーなんで、そっち頑張ります。