昨日の寄り道風景

otaniike_01.jpg
この写真は昨日の寄り道で行った大谷池です。伊予市にある池なのですが、水がかなり減っていました。工事中となっていたのでそれが関係しているのか、それともただ雨が降らないからなのか、理由はわかりませんでした。でも鳥はいっぱいいましたね。
ここで3人くらいのサイクリストの方とすれ違いました。景色がよいのと最後の激坂があるのでトレーニングにくるのかな?とか思いながら挨拶をかわしたり。ドライブで来てる人たちも多かったです。

banner_03.gif
ブログランキング参加中!投票お願いします(^^)


下灘駅まで行ってきました

shimonada_01.jpg

せっかく昨日チャリ整備をしたので、朝から出かけてきました。
目的地は双海として、寄り道しまくりで行ってきました。最終的には下灘駅まで…。
やっぱり海を眺めていると落ち着きますねぇ(^^)寄り道しすぎて90キロくらい走りました。

banner_03.gif
ブログランキング参加中!投票お願いします(^^)


自転車整備しました!

050204_01.jpg 050204_02.jpg
自転車ショップに行ってバーテープ・サドルバッグを買ったあと、整備を開始。サドルバッグは壊れていたための新調です。まずは古いバーテープを取り、ハンドルにつけていたアシストバーを外した。アシストバーは空気抵抗を少なくして走るための補助バーです。

050204_03.jpgそしてホイールを外して、久しぶりのフレ取り。あまりにも久しぶりだったので勘を取り戻すのに時間がかかった。でも段差をかなりくらっていた割には大したフレもなく、前後ともに思ったより早く済んだ。


050204_04.jpg 050204_05.jpg
上の写真のように、ニップルを一つ一つ締めたり緩めたりしてフレを取る。フレを取ったらセンターを出してみる。センターを出すとは、ハブの中央にホイールがくるようにすることです。じゃないとブレーキとか曲がるときとかに影響がでますからね。

050204_07.jpg
そして新しいバーテープをつけました。今までは2003年ツール・ド・フランスでヤン・ウルリッヒを応援するために、ビアンキのカラーであるチェレステにしてました(ウルリッヒは2004年にはT-mobileに移籍したけど…)。というわけで、今度は自転車の色に合うイエローにしてみました。なかなか似合っていると思います(^^)後で本屋に走りましたが、やはりフレ取りをしたり注油した効果があって快適に走れました!

banner_03.gif
ブログランキング参加中!投票お願いします(^^)


夜勤終了!

夜勤が終わったのでとりあえず2日休みです!ほっとしてます。
とりあえず、自転車の整備を最近してないので、チャリ屋にいって物色したあとに整備しようかなと思います。

そういえば自分のサイトを見直していて、ペダルやサドルについて書いてない!ってことに気づきました(−−;)これらのパーツは膝やお尻など人体にも影響することなので、ブログに書いていこうかなと思います。そんでブログの内容がまとまってきたらページのコンテンツとしてアップしようかなと…。

でもサドルとか重要ですよ。僕が今使ってるサドルはあんまりよくなくて、前のと同じにすればよかったと後悔しています。値段で選んじゃいかんですねぇ、サドルは。相性の問題ですね。

banner_03.gif
ブログランキング参加中!投票お願いします(^^)


自転車乗りながらメールするな!

今日は3連続夜勤の最終日。早く終わりたいものです。
夜勤だと夜に自転車通勤なわけですから、ライトは必須。
でも周りの人たちの無灯火率といえば凄まじいものがありますね!70%くらいになるんじゃないかと。
それでこの前、最悪なやつがいましたよ!

無灯火・ケータイいじり・手放し

私が避けたほうに寄ってくるんですよ!手放しのバランスを取る為でしょうけど。でも俺に気づいてないからね、その人。スレスレで避けました。避けても寄ってくるんだからたまったものじゃないですよ。
自転車に乗りながらケータイをかまうは本当にどうにかならんのですかね。特にメールしてる人!

banner_03.gifブログランキング参加中!投票お願いします(^^)