ロードでポタリング

ポタリングというよりトレーニングになってしまった(^_^;)適当に走ろうと思っていたのに久々にロードで外に行ったらトレーニングコースに行きたくなった。

習慣っていうか、なんかこれはとりあえずビールみたいなノリと同じような感覚です。さて、これから帰ります。


ようやく納期を迎えた…

延期に延期を繰り返されていた仕事がようやく納期を迎えることとなりました。テストにもひとまず合格したらしいし(下請けなので、こんな表現)、年末からずっと忙しかったので、やっと定時で帰れる日が戻ってきそうです。まあ、そんなこともめったにないでしょうけどね〜。

そんで、早く帰ることができたので、ここんところはローラー台に乗ってます。ライディングポジションとか気にしながらのんびりと70〜80回転くらいで軽めのギアでまわしてます。体が温まってきたら100いくかどうかくらいです。まあギアが軽いので、ローラーでの最高時速が25キロです。遅い!そんな感じで40分〜1時間程度こいでます。あんまり乗りすぎても飽きるし、なにより時間がもったいなく感じるんで(楽しいからいいんだけど)

まあいくら静音のローラー台といえど、後輪自体が回したらチャリチャリいうタイプなので、そんなにギア重くしてガシガシは漕げないです。ハブ軸固定だから左右にぶれるのが大きくなるとフレームによくなさそうだしということで、回す練習みたいな気持ちでやってます。リハビリともいう(冬場全然乗ってなかったので)。

明日は久々に走りに行ってみようかな〜(^^)

あとはローラー台の記事も本編に書いておきたいな。土日で頑張ってみるかな?


ローラー台を購入しました。

ミノウラのVFS-G-Rを買ってしまいました(^_^)ロードに乗る機会が減ってきたので、せめてローラーにでも乗れたらなぁと思ったのと、やはりトレーニングがやりたいという気持ちが強かったので。

まあ、それでVFS-G-Rを買ったわけですが、こいつに決めた理由は、今年のバイシクルクラブ2月号のローラー台のインプレですさまじく静かだというからです。現在の自分ちはアパートで音がけっこう聞こえてしまうので、真夜中に乗っても大丈夫そうなやつにしないと、結局あるだけになってしまうと思ったのです。

今日届いたわけですが、早速夜中に乗ってみましたが、ほんまに静かです!!驚きです!!前に持っていたローラー台はめちゃくちゃうるさくて夜中には乗れないなぁという感じだったんですが、これなら乗れます。なんならDVDとかを少しボリューム大きめにすればロードに乗りながら映画とか見れそうですよ。すごい!

雨の日とか、仕事が遅くなってしまったときはローラー台に乗ってストレス解消しようと思います!


BD-1を久々に整備

さて、車を買ったからといって車ばっかり気にしててもいかんので(通勤は当たり前ですがBD-1ですしね)、ここのところ忙しすぎてまったく整備していなかったせいで、ブレーキのクリアランス(握り具合)がスカスカになっていたので整備しに大学のサイクリング部の部室に行ってきました。行ったのはたぶん1ヶ月ぶりかな?

行くたびに整備してるんだけど、この前は空気入れにいったのとチェーンにKURE556かけただけだったので、今回は本格的にフロントハブ・リアハブの清掃とグリスアップ、フレームの乾拭きとブレーキの調節です。ハブのグリスアップは自分の場合は万力がないとできないので(ハブを分解するときに固定するため)、どうしても部室に行ってしまいますね。まあ万力なくてもできる方法はチャリ屋で見たんだけど勘とスキルが必要ぽかったので、できなくはないけど時間がかかりそうなので。

いつも思うのは、作業に没頭しだすと作業の様子をデジカメで撮るのを忘れてしまうこと…。まあ、手が汚れとグリスでベタベタになるので整備中はケータイが鳴っても取れないくらいですけれど。ハブですが、フロントもリアもむっちゃ汚れてた…。しかも、整備してなかったせいでワンが虫食い状態になってた〜(T_T)あれ、前からだったかな?でもショック。

とりあえず、ハブを交換なんて(時間と予算の関係で)できないから、グリスアップしてガタにならないようにして固定。タイヤがかなりちびているので、あとで楽天で注文しておかなければ!次もシュワルベのマラソンですかね。タイヤが厚いのでかなり持ちますし。

その後、ブレーキシューを見てみたら、変な削れ方してしまってた。しまった〜ミスってたのかよ〜(T_T)もったいない。フロントは正常だったけどリアの削れ方がひどかった。これもまた楽天で注文かウメザワに買いにいかんと。ひとまず応急処置的にブレーキのクリアランスを保つようにしておいたが、シューがもうないので、シューを買い次第、また整備してやらんといかんわー。

で、整備後のBD-1ですが、相変わらず見違えるように速くなります。そこまで放っておきすぎな自分が悪いんですけど・・・。まあこれで、通勤時間2分くらい短縮できるんじゃないかな〜?それくらい違いました。

というわけで久々の自転車ネタでした!!


4月になり、車を買いました。

ようやく車を買いました。自転車だけでは苦労することもあるので(家電店から荷物が運べないとか)、これでペーパードライバーを卒業したいと思います。自転車を後ろに積んで、遠征に出かけるのもよし。これからの自転車の楽しみ方の幅を拡げていきたいと思います。

4月に入ったら仕事もひと段落するかと思いきや、ダメ出しをくらって忙しい日々が続いています。日記も久しぶりになってしまって…。ああ、いろいろと書きたいなぁと思いつつ、難しいですね。ボチボチ書いていきます。