昨日になるけど、Xenの完全仮想化でP2Vしてみた。前にCPUがIntel-VTがなくてショボーンだったサーバの件である。現在はCore2Duo E6600を積んで、性能はだいぶ上がったと思われる。まぁ何より完全仮想化できるようになったのが素晴らしい。無駄にメモリ8GB積んでいたのがようやく報われる。
ddコマンドで/dev/hdaを丸ごとsshでXenのサーバに転送して、
完全仮想化用の設定ファイルを修正したら、起動した。
完全仮想化用の設定ファイルは、一度CentOS5.4を完全仮想化したものをコピーして編集したのだが、uuidとMACアドレスを修正しただけで案外動いてくれる。
ハードディスクを丸ごとバックアップする方式なので、ハードディスク使用量が少なかったとしても、ハードディスク容量分の転送時間がかかる。今回のは、7GB程度しか使ってないサーバにも関わらず、元が40GBのハードディスクなので、結構時間かかった。Mondo Rescueで移動できたんならよかったのになぁ。Mondo RescueからXenへのP2Vは未だにやり方がわからんまま。7GBしか使ってないなら移動しなくてもいいんじゃないの?って思うかもしれないが、Subversionで大量のファイルを管理したいというような要望が出てきているので、40GB程度だとあっという間に使ってしまいそうだと判断してのこと。
Xen側の設定ファイルのMACアドレス設定を、元々のサーバのMACアドレスに変更しないと、NICが起動してくれない。まぁ、そりゃそうかって気がした。
完全仮想化したサーバの設定をどのように変更していったらいいかは、まだよくわかっていない。
とりあえず起動しただけでも、いちいち最初からクリーンインストールして設定していくよりも楽だから、ありがたい。タイミングをみて物理サーバを停止して仮想サーバにリプレースしないとなぁ〜。Subversion運用してるサーバだから、みんながコミットしないときに作業しないといかんというのがネックだ。来週の金曜日あたりに残業して片付けるかなぁ〜。