笑っていいともに大泉洋さんが出ていましたね。
しかしあの番組では洋さんのよいところはほとんど出ていなかったと思う。
ま〜、ある意味扱いにくいキャラクターなのかもしれんなぁ。
やっぱり『水曜どうでしょう』が彼には一番似合っている。
でも今日の『救命病棟24時』は面白かった。洋さんもいい感じだったね。
笑っていいともに大泉洋さんが出ていましたね。
しかしあの番組では洋さんのよいところはほとんど出ていなかったと思う。
ま〜、ある意味扱いにくいキャラクターなのかもしれんなぁ。
やっぱり『水曜どうでしょう』が彼には一番似合っている。
でも今日の『救命病棟24時』は面白かった。洋さんもいい感じだったね。
やっとレンタルサーバへの引越しが完了しました。
リンク変更のお願いなどを諸サイト様方に連絡させてもらいました。
とりあえず、前のサイト側にも10日くらいデータを残しておきますが、基本的には更新はこちらのサイトを中心に行っていくつもりです。
いやいやいや、ようやっとレンタルサーバを借りることにしました。なのでもう少ししたらこのサイトのドメインが変わりますので(レンタルサーバの管理操作に慣れ次第)、よろしくお願いします。
そもそもスキルアップのつもりで始めた自宅サーバなのですが、このサイトを作ってYahoo!に登録申請したら開設1週間というスピード審査で登録されてアクセス数が急増。嬉しい悲鳴だが逆にサーバを実験的にいじりにくくなってしまったのである。MovableTypeとか入れてこのブログを作ってみたりとか、楽しめたのでこのサーバには感謝しています(自宅サーバがなくなるわけではないが)。
レンタルサーバを借りる理由としては、我が家のAptivaちゃん(サーバ機)がぶっ壊れたとき、それがこのサイトの終焉であることに恐怖を抱いたからです。もちろんそれだけではなく、停電によってサーバがダウンしたりするのも怖い。去年の台風シーズンは停電の影響でサーバのイーサネットポートがぶっ壊れて通信ができないという事態になって参った参った(マザーボードがいかれなかっただけよかったが)。
UPS(非常電源装置)の購入も考えたけれど、6畳の部屋で唸りをあげるサーバと場所を取るUPSという構図はどんどんオタク化していっているような気がしてならない。それならスンナリとレンタルサーバでほぼメンテナンスフリーな環境を手に入れて、自宅サーバでいろんなLinuxを試してみたりするほうがよいではないかと思ったわけです、はい。
どうせ明日は夜勤だから今日はあとちょっとだった記事を完成させました。
今回はトゥークリップで走るのもアリという記事です。ビンディングペダルだけにこだわることなく、普通の靴でも快適に走ることはできるのだ!という感じの記事です。俺は最近はトゥークリップの自転車には乗ってないけど、あれって自転車通勤には結構使えると思うんだよね。靴をあんまり選ばないし。
よかったら見てやってくださいな♪さて、さすがにそろそろ寝るか…。
昨日は夕方から仕事だったので夜に久しぶりにDVDを見た。
買ってたのにずっと見てなかったビッグフィッシュ。
これいいんすわー。
映画で見たことあるから2度目なんだけどマジでよかった。
“愛”やね〜。
最近映画を見にいけてないので行きたいッス。
あ、どうでしょうリターンズが始まる!!