これは大都会岡山Advent Calendarの5日目の記事です。
前日は@ryosmsさんの大都会岡山を楽しむための用語集2014でした。
明日は@arisonjpさんです。
今年はないのかなと思っていた大都会岡山Advent Calendarですが、急に始まってしまい、なんか金曜日を全て私が埋める空気になったので埋めてしまいました。
伝えたいことはとくになかったのですが、@razonに
と言われたので、我が家(通称パトランド)を3週にわたって紹介していこうかなと思います。
ところでなんでお前の家の紹介なんだ?と思っている人もいるだろうと思うので説明しておきますと、我が家は先月の11月15日に完成しました。先月末までは前パトランドの退去で忙しかったのですが、ようやく落ち着いてきて、徐々に家具なども揃えていってる最中であります。今回は我が家の1階のこだわりの品3つを紹介します。
その1.ダイニングの照明

ご覧ください、この輝き。この照明はかなり高かったのですが、うちの嫁のこだわりで入れました。キラキラ輝いているのは本物のスワロフスキーで、輝きが違います。現在、この照明に合うダイニングテーブルを探している最中で、なかなか見つかりません…(いいテーブルは高いから踏ん切りがつかないというのもありますが)。
その2.ユニデール

ユニデールとは蓄熱暖房機のことです。詳しくはユニデールのサイトを見てください。
簡単に説明しますと、この中にはレンガが大量に入っていて、それを電気料金の安い夜間に温めて、昼間にその熱を放熱するという経済的な暖房です。ファンが付いていて強制的に熱を出すこともできるので、じんわりと温かくてとっても気持ちいい温かさです。石油ファンヒーターだと、灯油を買う手間がかかったり、コストも高かったりします。また、エアコンだと、電気料金の高い日中に使うと電気代がとんでもないことになります(最近のエアコンは効率がいいので大丈夫という意見もある)。
11月下旬の頃は、家の中を半袖半ズボンでいても暖かいくらいで本当に快適だなーと思いましたが、ここ数日で急激に冷え込んできたときには、設定温度が低かったのか、肌寒かったので、過信は禁物ですね。あと夜間電力は安いとはいっても、結構な電気代の請求がきました。しかし、手間がないし、お部屋全体をじんわり温めてくれるので、もう手放せない状態です。
その3.ホシ姫サマ

天井になにかがありますね。紐を引っ張ってみると・・・

ジャジャーン!なんと物干し竿が出てきました!
これがホシ姫サマです。ホシ姫サマの詳細はホシ姫サマのサイトを見てください。
簡単に説明すると室内用のもの干し竿です。必要な時だけ出して、しまうことができます。これのおかげで天気に関係なく洗濯物を干すことができます。天井から竿を固定したものもあり、そちらのほうが安価でいいのですが、頭を打ったりしそうだし、嫁の身長を考えるとちょっと高すぎたりするかなと思い、高さを調整できるものにしました。干す段階になると、高いところに移動できるので、竿にぶつかる危険性もないですし、低くすれば小物を干す時に手元で洗濯バサミを扱えるので手がだるくなることもありません。

ちなみにここは洗面所で、洗濯物を干すのと、その洗濯物をすぐに収納できる棚を作ってあるので、3畳くらいの広さがあります。奥の洗濯機で洗って、ホシ姫サマで干して、隣の棚にすぐ収納。Tシャツ、パンツ、靴下など、よく着るものはカゴに放り込んでおくだけなので、たたむ手間もなくなったし、めっちゃ便利です。

これがホシ姫サマを降ろした状態。洗面所が広いので、干す時にも窮屈な感じはしません。
以上が、その1でした。
次週もお楽しみに!!