今日もまたサンプルを見ながら、できそうなものを調べていこうと思う。
STSとは?
STSは、Spring Tool Suiteの略で、EclipseベースのIDEの模様。
とりあえず自分には必要なさそうと判断したので放置しよう…。
一応、DL先のURLはこちら。http://spring.io/tools/sts/all
Securing a Web Applicationをやってみる
順序立てて何をやればいいのかがわからなかったので、ざっと眺めてやっておくべきことであろう、セキュアなWebアプリっていう項目に目をつけた。
まずはhtmlを追加。ThymeleafでURLのリンクを書く場合は、th:href=”@{/hello}”などと書くようだ。
<!DOCTYPE html> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:th="http://www.thymeleaf.org" xmlns:sec="http://www.thymeleaf.org/thymeleaf-extras-springsecurity3"> <head> <title>Spring Security Example</title> </head> <body> <h1>Welcome!</h1> <p>Click <a th:href="@{/hello}">here</a> to see a greeting.</p> </body> </html>
次に、リンク先のhtmlを記述する。
<!DOCTYPE html> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:th="http://www.thymeleaf.org" xmlns:sec="http://www.thymeleaf.org/thymeleaf-extras-springsecurity3"> <head> <title>Hello World!</title> </head> <body> <h1>Hello world!</h1> </body> </html>
そして、WevMvcConfigurerAdapterを継承したMvcConfigクラスを作る。
package sample; import org.springframework.context.annotation.Configuration; import org.springframework.web.servlet.config.annotation.ViewControllerRegistry; import org.springframework.web.servlet.config.annotation.WebMvcConfigurerAdapter; @Configuration public class MvcConfig extends WebMvcConfigurerAdapter { @Override public void addViewControllers(ViewControllerRegistry registry) { registry.addViewController("/home").setViewName("home"); registry.addViewController("/").setViewName("home"); registry.addViewController("/hello").setViewName("hello"); registry.addViewController("/login").setViewName("login"); } }
addViewControllerを呼び出して、コントローラーをセットし、setViewNameでテンプレートもセットする。これでURLとテンプレートがマッピングされた形か。ちなみにまだlogin.htmlは作っていないが、gradle bootRunは動いた。
http://localhost:8080/homeにアクセスしたら、ちゃんと表示された。リンクも貼られていて、http://localhost:8080/helloに遷移することができた。
Spring Securityをセットアップする
ここからが本題だろう。
このままだと/helloに普通にアクセスできてしまうので、Basic認証をつけよう!ってことらしい。そのためには、build.gradleのdependenciesブロックに以下を追加する。
dependencies { // compile("org.springframework.boot:spring-boot-starter-web:1.2.1.RELEASE") // compile("org.springframework.boot:spring-boot-starter-actuator:1.2.1.RELEASE") compile("org.springframework.boot:spring-boot-starter-thymeleaf:1.2.1.RELEASE") compile("org.springframework.boot:spring-boot-starter-security:1.2.1.RELEASE") compile("org.webjars:jquery:2.1.3") testCompile("org.springframework.boot:spring-boot-starter-test:1.2.1.RELEASE") }
その後、WebSecurityConfigクラスを作成。
package sample; import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired; import org.springframework.context.annotation.Configuration; import org.springframework.security.config.annotation.authentication.builders.AuthenticationManagerBuilder; import org.springframework.security.config.annotation.web.builders.HttpSecurity; import org.springframework.security.config.annotation.web.configuration.WebSecurityConfigurerAdapter; import org.springframework.security.config.annotation.web.servlet.configuration.EnableWebMvcSecurity; @Configuration @EnableWebMvcSecurity public class WebSecurityConfig extends WebSecurityConfigurerAdapter { @Override protected void configure(HttpSecurity http) throws Exception { http .authorizeRequests() .antMatchers("/", "/home").permitAll() .anyRequest().authenticated() .and() .formLogin() .loginPage("/login") .permitAll() .and() .logout() .permitAll(); } @Autowired public void configureGlobal(AuthenticationManagerBuilder auth) throws Exception { auth .inMemoryAuthentication() .withUser("user").password("password").roles("USER"); } }
@EnableWebMvcSecurityアノテーションを使うことで、Springのセキュリティサポートを利用することができるようになる模様。
configureメソッドをオーバーライドして、URLのアクセス制限を設定していくようだ。ここでは、/と/homeは全部許可しているけれど、それ以外は認証が必要にしてあるように見える。
formLogin以降で、ログインページのURLを設定し、このページは誰でも見られるように設定されている。
configureGlobalメソッドで、ログイン用の情報が設定してあるようだが、てっきりBasic認証だと思っていたら、違った。
とりあえずこのままだとログインページがないので作成する。
<!DOCTYPE html> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:th="http://www.thymeleaf.org" xmlns:sec="http://www.thymeleaf.org/thymeleaf-extras-springsecurity3"> <head> <title>Spring Security Example </title> </head> <body> <div th:if="${param.error}"> Invalid username and password. </div> <div th:if="${param.logout}"> You have been logged out. </div> <form th:action="@{/login}" method="post"> <div><label> User Name : <input type="text" name="username"/> </label></div> <div><label> Password: <input type="password" name="password"/> </label></div> <div><input type="submit" value="Sign In"/></div> </form> </body> </html>
特に設定しない場合だと、input name=”username”とinput name=”password”を/loginに対してPOSTすれば認証が行われるようだ。楽といえば楽。だが、このままだとサインアウトできないので、hello.htmlを修正してみようってことだったので、やってみる。
<!DOCTYPE html> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:th="http://www.thymeleaf.org" xmlns:sec="http://www.thymeleaf.org/thymeleaf-extras-springsecurity3"> <head> <title>Hello World!</title> </head> <body> <h1 th:inline="text">Hello [[${#httpServletRequest.remoteUser}]]!</h1> <form th:action="@{/logout}" method="post"> <input type="submit" value="Sign Out"/> </form> </body> </html>
これを見る限りだと、/logoutに対してPOSTでアクセスしたらログアウトのようだ。
Sign Outボタンをクリックしたらちゃんとログアウトできた。Basic認証はわからなかったものの、アクセス制限の方法はだいたいわかった。この認証部分をDBのデータに関連付けたりすれば、一般的なユーザーログイン画面みたいなものが作れるのだろうか?セッション周りのこととかもまだわからないので、調べていきたい。
また今回作ったクラスは自動的に利用されていたようなので、gradleのspring-boot pluginのおかげなんだろう。