Ionic Framework & Cordova & Middlemanでやってみようと思う。

昨日のOkayama.rbでApache Cordovaでネイティブアプリを作れるということはわかったので、ちょっと調査をしていました。やっぱりhtml, js, cssはSlim, CoffeeScript, Sassで書きたくなるのがRails使いの性。

Node.js製のYeomanをいじってやるのが正解かと思っていたのですが、Ruby製で似たようなものがあると知りました。それがMiddlemanです。middleman自体はgemになっていて、静的サイトを作るのをサポートするものになります。まるでRailsのviewとassetsだけを使えるようにした感じです。Slimでhtmlを構成することに慣れている自分としては、これは非常にありがたいし、CoffeeScriptもSassも書けるしLiveReloadにも対応しています。素晴らしい。さようなら、Yeoman。

middlemanを試してみるのは非常に簡単です。

middleman init my_project
cd my_project
middleman # サーバ起動
middleman build # 静的ファイルを生成

config.rbをいじればLiveReloadもできるし、buildの場合のみの設定なども行うことができます。

middlemanでCordovaプロジェクトを書くための便利ツールないかな?と思っていたら、ありました。

github: middleman-cordova

ただこれはhaml前提、jQuery前提だったりしたので、自分なりにbower.jsonをいじったりしながらionicを入れたり、テンプレートをSlimに入れ替えたりしながら、自分なりのテンプレートを作ってみました。まだちょっと公開できるレベルじゃないので、公開していませんが、いい感じになったら公開したいと思います。

このmiddlemanとionicで動くテンプレートを作っている最中に気づいたのですが、ionic frameworkはAndroid4.2+じゃないと動きません。正確には、標準ブラウザではAndroid4.2+じゃないと動きません。G’z Oneでチェックしていたら、ヘッダーが全然表示されないので原因を探っていたのですが、標準ブラウザの場合だけそうなりました(Chrome for AndroidならOK)。Cordovaを使ってネイティブアプリにすると、ICSだとChromeが使えないので、そこはすっぱり切ってAPI Levelを17にすればいいと思います。

試しにRSSリーダーか何かを作ってみようかなと思います。


カテゴリー Android, ionic, Ruby | タグ     | パーマリンク

コメント・トラックバック一覧

  1. Pingback: middlemanによる静的サイト作成術 その1 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です