Rails: rails generateで生成されるひな形を編集する

Railsをやっていてイライラするのが、ファイル毎に文字コード指定を毎回しなければならないところ。
もうrails generateするときに最初から
# conding: utf-8
を追加してくれていればいいのに!!と思ったので、調べたら、@aguuuさんのブログがヒットした。

rake rails:templates:copy

で、ひな形のコピーができるんかなー?と思ってやったら、rakeのエラーでこけた…orz
以下、エラーメッセージ(ユーザ名は伏せ字です)

rake aborted!
No such file or directory – /Users/*******/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290/gems/railties-3.1.3/lib/rails/generators/rails/stylesheets/templates

Tasks: TOP => rails:templates:copy
(See full trace by running task with –trace)

スタイルシートのテンプレートディレクトリがねーよ!!ということらしいので、サクッと作る。

mkdir -p /Users/*******/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290/gems/railties-3.1.3/lib/rails/generators/rails/stylesheets/templates

その後、再度rake rails:templates:copyを実行したら、myapp/lib/templates以下にerb/とrails/がコピーされた。
railsフォルダ以下に、controllerフォルダなどがあった。
その直下にcontroller.rbと、templatesフォルダがあり、tempaltesフォルダ以下にもcontroller.rbがあり、この2つのcontroller.rbの内容は同じで、どっちをいじればいいのかわからなかったので、controllerフォルダ直下のcontroller.rbを編集して、rails generateしてみたところ、作られたcontrollerファイルに編集内容が反映されていたので、controller直下のcontroller.rbを編集したのでよさそう。

どうせだから最初からutf-8指定にしておいてほしいものだなぁ。


タグ Ruby on Rails | パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です