Subversion:MacかつEclipseならsubversive!

Macでのsubversionは、scpluginを使っていたのだけどなんだかイマイチ使いにくかった。何が使いにくいって、diffの仕方がわからん!ひょっとしたら簡単なのかもしれないが、TortoiseSVNのように簡単には見る事が出来なさそうだった。

diffが出来ないから、どんな修正加えたか忘れてしまったら、コミットするときのコメントが書けない。それはよくないなぁと思って、versionsを買うしかないのかな〜と悩んでいたんだけど、Eclipseでsubversionのプラグインがあるのを思い出した。subclipseとsubversiveがあるが、subversiveのほうが良さそうだ。

MacPortsを使って、subversionをインストール。その後、eclipseにsubversiveをインストールしたのだけど、svnクライアントがないとか言われる。調べてみたところ、SVNKitなどを入れる必要があるのだとか。

  • SVNKitをインストールする準備。
    Eclipseのヘルプ > 新規ソフトウェアのインストール > 作業対象 に以下を追加。
    http://eclipse.svnkit.com/1.3.x/
    インストールを実施する。
  • SubversiveがSVNKitを使うために必要なSVN Connectorsの準備。
    Eclipseのヘルプ > 新規ソフトウェアのインストール > 作業対象に以下を追加。
    http://community.polarion.com/projects/subversive/download/eclipse/2.0/update-site/
    インストールを行うが、win32のつくのはチェックから外しとく。
    余計なバージョンのやつも外しておく。

これで、svnクライアントが使えるようになった。

実際に使ってみたが、比較からdiffが使えるようになったので、scpluginよりも無茶苦茶使いやすい。今度からはMac + Eclipse + PDT + subversive でいこう!


カテゴリー Mac, システム開発 | タグ   | パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です