日記:エンジニアとして競争力を高めるには

エンジニアが競争力を高めようと思ったら、品質が同じであると仮定すると、製作時間を短くすることになります。開発コストを抑えることで、競争力を高めようというわけです。多少高くても、早く出来上がるのであれば喜んで投資するというお客様はいらっしゃると思います。いうなればお金で時間を買うというやつです。

前々から言っているのですが、IT業界の仕事は時給で考えにくいので、成果報酬制度がいいと思うのですが、そうなると今度はその成果報酬をどう見積もるかが難しい。ただ時給制だと腕の悪いプログラマが大勢集まってダラダラと作っているような企業が儲かるという仕組みになってしまうんじゃないの?と思う訳です。まぁそういうところは価格競争力が低いから淘汰されていくとは思うのですが、もし自分達がその立場だったらどーよ?どう改善していくのがいいのよ?ということです。

自分はオープンソースのフレームワークを採用し、その資産・ノウハウを再利用することで開発コストの削減と、オープンソースフレームワークを使うようなデキル人材の発掘こそが重要である(人材育成コスト下がるし、そういう人は放っておいても伸びる人なので)と会社でずっと言い続けていたのですが、周囲にはなかなか興味をもってもらえず(もしくは頭では理解できるけれど行動が伴わない)、ジョエル本だかにあったように自分は粛々とやりつづけていました。まぁ会社でも家でもプログラムやり続けるってのは、家庭がある人には難しいところがあるだろうから、仕方がないのかなとは思うのですが(私は独身なので基本もくもくとコード書いたり、本読んだりし続ける。まぁそれが楽しいので)。

技術的視点で競争力を高めることは、必ずお客様のためにもなるので(低価格、短納期でよいものを提供できるようになるから)、いつも念頭におくべき課題であると思います。勉強するのは自分のためや会社のためでもあるけれど、お客様のためであるという意識を持っておくと、やる気が湧いていいと思う。喜んでもらえたらまたやる気が出てくるし。

ただ最新の技術に飛びつけって言っているわけではなく、オープンな技術のノウハウを蓄積しつつ前進してあわよくば新しい技術も覚えながら成長しろと。ノウハウを溜めてこそ、フレームワークの恩恵が得らるようになるし、それを以てお客様のために力になれる。少しずつでもいいから、オリジナルのノウハウを蓄積/できれば公開を繰り返せば、おのずと競争力・信用力は高まっていくと思います。ノウハウが溜まらないうちから、すぐ結果を求めるのはただのバカだと自戒の念を込めて記します。

さー、寝よう!!


タグ 日記 | パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です