雨の日でも自転車通勤してるの?
自転車通勤の人たちは雨の日でも通勤するかどうか、気になっている人はいるでしょう。 私は通勤距離が短いので、雨具を着て走っていっています。しかし、雨の中、自転車で走るのは大変ですし、危険度も増します。 雨でも自転車通勤をしている人は多いのでしょうか?
他の自転車通勤サイトを参考にすると、雨の場合に自転車通勤をしている方は少ないようです。 雨の中、自転車で走るのは嫌だという人が多いですね。そりゃあそうか。理由は以下の通りです。
- 濡れる
- まず、雨は濡れる!!着替えをちゃんと持っていればいいかもしれませんが、 着替えをもつだけでも通勤の荷物になりますし、そのときに濡れた服を干すのも難しいでしょう。
- 滑りやすい
- 雨は路面のコンディションが悪くなるので転倒しやすくなります。 そう、例えばマンホールの蓋とか…。雨に濡れたマンホールの蓋の上でブレーキをかけてしまい、 ツルっとこけてしまった人は、多くはないにしても少なからずいるはずです。
- 事故しやすい
- 雨の日はとても視界が悪くなります。それは自転車に限らず、車も歩行者もです。なので、歩行者も傘にかくれてあなたの存在に気づかないかもしれません。 車も自転車もブレーキが効きにくくなりますから、目の前での転倒などの突然の危険に反応しても手遅れになる可能性が高くなるのです。
これらのことを考えると、雨の日に自転車通勤はやっぱり止めておいたほうがいいでしょう。 他の交通機関がある人はそちらを利用したほうがよいと思います。 一番大事なこと、それは“安全”です。楽しい自転車通勤ライフを送るためにも、安全第一でいきましょう!!
しかし、もしかするとその他の交通機関がないとか、通勤距離が近いから雨でも自転車でも行きたいという方がいらっしゃるかもしれません。 そういう方のために、雨天時の注意点を挙げようと思います。
雨の日に自転車で走るときの
注意点
では、雨のときに自転車で走る場合はどういうところに気をつければよいのでしょうか? 自転車の状態から付属品など、自力でできる範囲で考えていきます。
- その1.ブレーキの効き
これは基本中の基本なのですが、ブレーキは雨になると効きにくくなりますし、ブレーキシュー(ブレーキのパッド)の減りも異常に早くなります。 ブレーキシューの量にも注意を払いながら、ブレーキレバーを握って、握り具合に余裕があるかどうかをちゃんとチェックしましょう。 ブレーキは命綱ですから、少しでもおかしいと思ったら、自分で直すか、自転車屋さんで見てもらいましょう。
- その2.タイヤの溝
タイヤの溝もまた大事です。もし溝のなくなったツルツルのタイヤの場合、ブレーキが効いたとしてもタイヤの溝がないために滑ってなかなか止まらないことが考えられます。 雨の場合だと余計に滑りやすいのですから、タイヤの溝には気を使いましょう。できれば太めで溝のあるタイヤか、雨に強いと言われるタイヤをつけましょう。
- その3.泥除け
泥除けがあると、タイヤからの水飛沫を受けずに済みます。泥除けがないと、顔に泥水が飛んでくるので、気になって視界が悪くなります。 また歩行者の方に飛沫が飛んでいくことも考えられます。元々付いていなくても、つけることはできますので、ぜひつけましょう。
- その4.ライト
天気が悪い日は車やバイクもライトをつけて走ってると思います。自転車も同じくそうしたほうがよいでしょう。 ライトは対向車へ自分の存在をアピールすることができますし、歩行者にも気づいてもらいやすくなります。できれば視認性の高いLEDライトがよいと思います。
- その5.雨具
自転車に乗るときの雨具はもちろん合羽(レインウェア)です。 時々、傘を差しながら自転車に乗っている人がいますが、傘差し運転はブレーキをかけにくいですし、 傘差し運転ができるのは前傾がきつくないママチャリだからこそできる技なのでやめましょう。 スポーツバイクの場合、前傾がきついため、傘を持って走るには非常に難しいですし、背中を広く天に向けるため、傘程度では防ぐことは無理です。 少し濡れない程度で安全性を失うことになりますよ!!